学校長挨拶
世界の元気に
旅と人とのふれあいは欠かせない
この案内書をご覧になられている皆さんは、旅やイベントが好きで、観光、乗り物、宿泊といったサービスやサプライズを通して人を“笑顔” にしたいとおもう方でしょう。
COVID-19により、観光、交通、宿泊、イベントの業界は大きな影響を受けました。しかし、旅することや人とふれあうことは多くの人が求めており、心が健康な生活をおくるため、国が元気になるためには欠かせません。
今後国が専門家と一緒になってウイルスとの付き合い方を解明し、新しい旅のメソッドが確立されてきます。陸・海・空の交通機関が血液のようにめぐることによって、地域に交流が増え、日本、そして世界がもっと元気になってくることでしょう。2021年に延期されました東京オリンピック・パラリンピック開催は「世界に復活・復興の証しを示すもの」として、世界を元気にする大きな弾みになると期待しております。
教育の基本理念
ホスピタリティ・マインド豊かな社会人の育成
ホスピタリティ・マインドとは「お客様を心からおもてなしする気持ち」「心配り」「おもいやり」を意味し、ITHBでは「相手の立場に立って考え、行動できる人材」の育成に取り組んでいます。
教育の基本方針
1 ホスピタリティ
お客様に喜ばれる、ホスピタリティ・マインド溢れた人材の育成
2 臨機応変
変化に動じず、臨機応変に対応できる逞しい人材の育成
3 国際感覚
地球規模でものごとを考えられる、国際感覚豊かで好奇心旺盛な人材の育成
4 即戦力
実務の場で柔軟に対応し、即戦力として活躍する意思と能力を持った人材の育成
5 挑戦
充実した環境の中で、自主的に挑戦する気質をもった人材の育成
保護者説明会
観光業界の現状などをご説明するとともにITHの就職指導方法など入学に関する不安を解消します。