-
●レストランスタッフ
お客様からご注文を伺い、お料理のサーブをはじめ、お食事中のこまやかな対応を担当しています。ニーズを会話で引出し、ふさわしいサービスを提供できた時に達成感を感じます。
パーク ハイアット 東京
杉山 愛さん 千葉県立市原八幡高校 出身 -
●ベルスタッフ
お客さまをお部屋までご案内してお荷物を運ぶほか、宅配便の手配や荷物のお預かりなどを行います。毎日たくさんのお客さまと直接触れ合えることがこの仕事の魅力です。
ホテルニューオータニ幕張
飯田 和之さん 日本体育大学柏高校 出身 -
●コンシェルジュ
観光案内からサプライズ演出まで、お客様の様々なご相談を承っています。枠にとらわれずお客様に満足を提供することがこの仕事の面白さです。
株式会社ザ・マンハッタン
長坂 理江さん 千葉県立木更津東高校 出身 -
●ドアスタッフ
ドアマンは、玄関でお客様を一番最初にお出迎えするホテルの顔となる仕事です。ホテルの第一印象を決める大切な仕事なので、常に笑顔で心のこもったお出迎えをできるように心掛けています。
横浜ロイヤルパークホテル
島田 悠至さん 千葉県立我孫子東高校 出身 -
●フロントスタッフ
チェックイン・アウト業務以外に館内のご案内や電話応対も行います。お客様の層も幅広い為、必要な情報を分かりやすく簡潔に伝えられるように心掛けています。
東京ディズニーセレブレーションホテル®
髙宮 佳苗さん 千葉県立千城台高校 出身 -
●バーテンダー
お客様へのドリンクサービスと、会話が主な仕事です。お客様のご要望をお聞きし、作ったカクテルを美味しいと言っていただけたり、私を指名してくださるお客様が増えることが何よりのやりがいです。 気持ちよくお過ごしいただけるようにバーのメンテナンスと身だしなみをしっかりすることは常に怠りません。
bar hotel 箱根香山
杉山 俊哉さん 静岡県立掛川工業高校 出身 -
●ゲストリレーションズ
館内外のご案内やVIPのアテンドなど、お客様のご要望にお応えする仕事です。外国のお客様とメールでやりとりをし、実際にお会いできた時、仕事の醍醐味を感じます。
ホテルニューオータニ幕張
三村 茉由さん 茨城県立友部高等学校 出身 ●客室スタッフ
客室の点検や備品の補充、お客様への備品の貸し出しなどをする仕事です。空調・給湯設備やアメニティの使いやすさといった、設備面からもおもてなしをしています。
帝国ホテル 東京
菅沼 真由さん 長野県飯田風越高等学校 出身●ソムリエ
ワインの専門家であり、お客様の食事を演出する舌とセンスが活きる仕事です。レストランでワインを中心とした飲み物の仕入れや保管、管理、料理とワインの組み合わせ、接客サービスなど、ワインに関する幅広いおもてなしを担当します。ワインに関わる幅広い知識を持つことはもちろん、お料理との相性なども考えた最適のワインをお客様にアドバイスします。
-
●宴会サービス
ホテル科の特徴
- 授業·研修·実習(学·遊·働)のバランスが取れたカリキュラム
- 豊富な研修プログラム
- 即戦力となれる資格取得をサポート
- 動画で見る -
スペシャルプログラム
-
TDRステイマナー研修
ディズニーアンバサダーホテルで、普段は見られない客室や館内を見学しました。テーブルマナー講座ではフルコースの料理をいただきながら、ナイフ & フォークの使い方や、グラスの種類などをミュージカル形式で学びました。この研修を通して、お客様にはおもてなしの心を持って、笑顔で接することの大切さを改めて認識しました。
-
リゾートホテル視察
2泊3日で都内、長野県、山梨県の特色の異なるホテルを見学しました。伝統あるホテル、自然豊かなホテル、イルミネーションの綺麗なホテルを巡りながらそれぞれの魅力をたくさん知ることができました。スタッフの方の接客にも感動するところがあり、これからの就職活動の参考にしたいと思いました。また、この研修を通してさらにホテル科の仲間との団結力が強くなりました。
-
カクテルコンペティション
実際にお酒を使ってカクテル創作の技術を競う行事です。クラスの中から参加できるのは12名なので、代表に選ばれるまでが第一関門。思い描いていたカタチにたどり着き、選考を通過してコンペティションに参加できたことがまず嬉しかったです。今後は学んで来たことを活かしてお客様に笑顔をお届けし、将来はバーテンダーとしてプロのコンテストに出場したいと思っています。
-
海外研修旅行
4泊6日でマレーシアのランカウイ島を訪れました。時間の流れ方がゆっくりでとても素敵なリゾート地です。ホテル視察では、リゾート地ならではの非日常を体感でき、足を運ばなければ出来ない貴重な経験でした。またレストランで現地の方が日本語の曲を歌って迎えてくれたり、嬉しいおもてなしもありました。これからの就活も含め、新しい挑戦をしていくことが楽しみです。
Q.ホテルで働くにはどんな職種がありますか?
A. ホテルには沢山のお仕事があります。例えば玄関で一番初めにお客様をお出迎えする「ドアスタッフ」、宿泊の手続きをする「フロントスタッフ」、お部屋までご案内する「ベルスタッフ」、お客様の様々なご要望にお応えする「コンシェルジュ」、和食・洋食・中華など様々なレストランでおもてなしをする「レストランスタッフ」、ワインのスペシャリスト「ソムリエ」、バーでカクテルを提供する「バーテンダー」、お部屋の管理をする「客室係り」その他にも結婚式を創りあげる「ウエディングプランナー」やお料理を提供する「料理人」など様々なお仕事があるのもホテルの魅力です。
Q.どんな資格がとれますか?
A. ホテル科の学生が取得できる資格は、小さなお子さまの接客応対スキルとして、「チャイルドケア・オブザーバー」、ご高齢の方や体の不自由な方を接客するスキルとして、「サービス介助士」を必修で取得して頂きます。その他にも「レストランサービス技能検定3級」(国家資格)や「ホテル実務技能認定試験」「ホテルビジネス実務検定ベーシックレベル2級」などを取得します。また、今後はますます語学が必要になってくるので「TOEIC」の受験も勧めております。
Q.ホテルでの勤務時間はどんな感じですか?
A. ホテルは24時間、年中無休で運営しておりますので、勤務はシフト制となっている部署がほとんどです。例えば、早番7:00~15:00 遅番14:00~22:00 夜勤17:00~翌9:00など様々です。
Q.企業実習はいつやりますか?
A. ホテル科の企業実習は夏(8月~9月)に約6週間、冬(12月~1月)に約4週間を実施致します。当校では、就職活動への準備期間などをしっかり確保する為に、実習期間は合計約10週間に設定しております。
↑ コース体験一覧はこちら ↑
様々なプログラムがございますので、お気軽にご参加ください。